会社で簡略化を色々考えているのですがそのうちの一つOSX 10.9同時展開があります
セットアップの手間を大幅に減らしたいので、Netboot機能を利用したNetinstallを考えています。
大まかな手順として
- ADやLDAPなどの認証サービスの構築・もしくは利用
- 展開後が楽になるイメージの作成
- システムイメージユーティリティーでのNetboot/NetRestore用イメージへ変換
- NetbootをするためのOSX Serverの構築
- ボリュームライセンスを利用したWindows仮想環境の同時展開
展開後の設定は、個別に設定をしなければならない極々少ない工数に減る予定です
今まで1台に1日かかっていたセットアップを2時間以下に抑えることができ、作業量を減らすことができる見込みです。
また、OSX10.9よりOSが無料となったことで、展開時にコードやAppleIDを求められないのはすこぶる良いです。
機種依存の部分もないそうなので、適当なマシン1台準備して、イメージ取って、NetRestoreをかけるだけでOKとなるようですね。
さくさくっと準備してみますか。OSXserverも2000円くらいで追加購入できますしねw
コメントを投稿するにはログインが必要です。